本日は、ヨロズ(7294)の株主優待と総合利回り(配当利回り+優待利回り)を紹介します。
ヨロズ(7294)の株主優待はグルメ系カタログギフトかクオカード。
しかも、美味しいグルメ系のカタログとクオカードは、1年以上の長期保有で増額します!
もし、ヨロズ(7294)の株主優待のグルメ系のカタログギフトがどんなものが貰えるのか、長期保有でカタログギフトやクオカードがどのくらい増額されるのか、あるいはヨロズの配当や優待の利回りが気になる方がいらっしゃいましたら参考にしてみてくださいね。
ヨロズ(7294)ってどんな会社なの?
改めてまして、株式会社ヨロズは、神奈川県横浜市に本社がある自動車サスペンション部品の大手メーカーです。
ヨロズの主要取引先には、
・ゼネラルモーターズ
・本田技研工業
・マツダ
・スズキ
・いすゞ自動車
・トヨタ自動車
・ダイハツ工業
・三菱自動車工業
・フォルクスワーゲン
などがあります。
そんなヨロズはサスペンションで業界首位であり、日産向けで大きな需要があります。
そして、海外展開にも積極的な会社です。
ヨロズ(7294)の株主優待の内容は?
改めまして、ヨロズ(7294)の株主優待は、グルメ系カタログギフトあるいはクオカードです。
優待の権利確定日は毎年の3月末日で、6月中旬にカタログが郵送されます。
【優待の権利確定日と贈呈時期】
権利確定日 (保有株式数は100株以上) |
優待贈呈時期 |
3月末日 | 6月中旬 |
ちなみに、ヨロズは株主優待を貰うための長期保有の条件はありませんので、株式を取得したその年から株主優待を手にすることができます。
ただし、保有株式数と保有期間によって貰えるカタログギフトの額面あるいはクオカード(QUOカード)の額面が増額します。
分かりやすいように表にまとめてみたので、ヨロズの株式取得を検討する際は参考にしてみてください。
【ヨロズの株式の保有数と保有期間と優待の額面】
保有株式数 | 保有期間 1年未満 |
1年以上 3年未満 |
3年以上 |
100株以上 1000株未満 |
1000円相当 | 2000円相当 | 3000円相当 |
1000株以上 10000株未満 |
2000円相当 | 3000円相当 | 4000円相当 |
10000株以上 | 3000円相当 | 4000円相当 | 5000円相当 |
上の表を見ればお分かりになると思うのですが、ヨロズの総合利回り(配当利回り+優待利回り)は、100株保有かつ保有期間3年以上が最も高いです。
かくいう私自身も、ヨロズの株式の保有数は100株です。
まだ100株を保有してから1年未満ですが保有期間3年以上を目指して、ずっと持ち続ける予定です♪
2023年のヨロズ(7294)の株主優待のカタログギフトの詳細
それでは、ヨロズ(7294)のカタログギフトは具体的にはどんなものが貰えるのか、実際に紹介していきます。
ちなみに、私のようにヨロズの株主優待をめあてで取得する方の多くは100株保有を前提で検討するかと思います。
なので、今回は1年未満の保有で貰える1000円相当の商品から3年以上保有で貰うことができる3000円相当の商品を紹介させてください。
今回、私は1000円相当分のグルメ商品の中から、
・「山星島崎」もてぎのおいしいゆずサイダー
・「菊家」坂井宏行の鉄人ぷりん
の2つで迷った末に、結局、1000円分のクオカードを選びました(笑)
ジュースやスイーツも美味しそうではあったのですが、ちょうどクオカードを切らしていたんです。
私は、娘や息子にコンビニでおにぎりや唐揚げを買ってあげることが多いので、クオカードは何枚あっても足りないんですよね。
1年目以降であれば、2000円分相当のグルメ商品が貰えますので、
・「丸十大屋」つや姫こうじ味噌
・「鎌倉ハム富岡商会」角煮・ハンバーグセット
か、2000円分のクオカードが貰いたい候補です♪
何とか頑張って、3年以上保有できたら、
・「鎌倉ハム富岡商会」特選ロースハム
・つぶらなバラエティセット
か、3000円相当のクオカードが候補ですね!
3000円相当の株主優待になると、特に『つぶらなバラエティセット』は、カボス、ユズ、ミカン、リンゴのジュースが各190グラム×5本の20本セットなので、とっても豪華です。
優待内容はその年度ごとに変更される可能性がありますが、ヨロズの株主優待は、毎年、家族で楽しめるものが貰える気がしています♪
ヨロズの株主優待の商品申し込み時期でお届け時期が変わる
ヨロズ(7294)の株主優待の食品あるいはクオカードは、申込みをする時期によってお届けの時期が変わります。
申し込み期限 | 商品が届く時期 |
2023年6月30日までの 申込み(消印はがき) |
2023年7月下旬までにお届け |
2023年7月31日までの 申込み(消印はがき) |
2023年8月下旬までにお届け |
2023年8月31日までの 申込み(消印はがき) |
2023年9月下旬までにお届け |
私自身は6月30日までに申し込みを済ませているので、クオカードの郵送は7月下旬となりますが……
2023年7月28日の時点でまだ到着していないので、首を長くして待ってます(笑)
2023年3月権利確定分ヨロズ(7294)の株主優待で実際に貰ったもの
ヨロズ(7294)の3月末の権利確定分の優待品のクオカードは、配達業者の関係からか、7月下旬に届くとのことだったのですが、実際には8月1日に届きました。
1日くらいの誤差は全然気にしません(笑)
頂いたクオカード、家族で大切に使わせて頂きます!
ヨロズ(7294)の株価と総合利回り(配当利回り+優待利回り)は?
最後に、ヨロズ(7294)の株式の購入を検討する上で参考になりそうな情報を共有します(2023年7月28日時点)
株価 | 920円 |
時価総額 | 233億円 |
自己資本比率 | 45.00% |
連結PER(株価収益率) | 15.04 |
連結PBR(株価純資産倍率) | 0.36 |
1株当たりの配当 | 26円 |
予想配当利回り | 2.82% |
出典:松井証券
また、ヨロズ(7294)の株主優待で貰えるカタログギフトの額面は保有株式数と保有期間によって変わりますので、一番利回りが高い100株保有における保有期間別の総合利回り(配当利回り+優待利回り)を表でまとめてみました。
保有期間と 株主優待の額面 |
優待利回り | 総合利回り (配当利回り+優待利回り) |
1年未満 1000円分 |
1.08% | 3.91% |
1年以上3年未満 2000円分 |
2.17% | 5.00% |
3年以上 3000円分 |
3.26% | 6.08% |
御覧のとおり、ヨロズーの総合利回りが一番良いのは100株保有で保有期間3年以上です。
ヨロズは、100株3年以上の保有で総合利回りが6.08%。
株主優待生活で有名な桐谷広人さんの株の購入基準である利回りは4%以上なので、利回りの高い投資先と言えるでしょう。
1年未満の保有の総合利回りは4%を超えてはいないものの、長期保有が前提ならば、ヨロズを投資対象として検討してみるのも悪くないかもしれませんね。
【6か月/日足チャート】
出典:松井証券
【回復続く】日産の生産回復受け、国内外で足回り部品の数量伸長。コスト上昇受けた価格転嫁に加え、合理化も進む。営業増益。会社計画は自動車生産の戻りを慎重視。支払利息増えるが、税負担平常化。増配。
出典:四季報
四季報の評価についても載せておくのでご参考にして頂ければ幸いです。
【まとめ】ヨロズ(7294)は100株3年以上の長期保有がベスト
今回は、ヨロズ(7294)の株主優待品のカタログギフトやクオカードや、総合利回り(配当利回り+優待利回り)を紹介しました。
大事なことなので繰り返しますが、ヨロズの株式を取得するなら100株の保有期間3年以上の利回りが最も高く、6%を超えているので3年以上の長期保有がおすすめです。
仮に、グルメのカタログギフトの優待品に気に入ったものがなくても、代わりにクオカードを貰うこともできるので安心ですね♪
なので、今後、特別に業績の悪化などで株主優待が貰えなくなったり、配当利回りの著しい低下などの懸念がなければ、ヨロズの株は3年以上の長期保有を目指して大切に持ち続ける予定です。
それでは、また、次の記事でお会いしましょう!
コメント