ベルーナ(9997)の株主優待は年2回、配当・優待利回りは12%以上

株主優待

50万円まで無料!
初心者でも使いやすい!
桐谷広人さんおすすめの証券会社はコチラ

50万円まで無料!
初心者でも使いやすい!
桐谷広人さんおすすめの証券会社はコチラ

株主優待生活で有名な桐谷広人さんが紹介されていて私自身も取得した株主優待銘柄を紹介します。

その株主優待銘柄の名前はベルーナ(9997)。
ベルーナ(9997)の株主優待は、自社取り扱いの商品(食品)か通信販売で利用できる割引券、あるいはオンラインショップで利用できる優待ポイントのいずれか1つ、それに加えて自社施設の割引券をそれぞれ毎年2回ずつ貰うことができます。

2024年4月8日の時点でベルーナ(9997)の総合利回り(配当利回り+優待利回り)は12%を超えており、非常に高利回りなので興味がある方はぜひ参考にしてみてください。
ついでに、ベルーナ(9997)に貰った株主優待品も紹介しますね!

そもそもベルーナ(9997)ってどんな会社?

女性の方であれば既にご存じの方も多いと思うのですが、株式会社ベルーナは埼玉県上尾市に本社がある通信販売を営む会社です。
カタログ総合通販の大手で、50代、60代の女性の衣服を中心に、ナース向けやホテル事業、呉服のレンタルも営んでいます。
他にも、通販用ソリューション事業やファイナンス事業、店舗販売事業や不動産事業など幅広く手掛けています。

ベルーナ(9997)の株主優待の内容は?

ベルーナ(9997)の株主優待の権利確定日は、毎年の3月末日と9月末日です。
権利確定が3月の優待は6月下旬、9月の優待は12月の上旬に届きます。

【優待の権利確定日と贈呈時期】

権利確定日
(必要な保有株式数は100株以上)
優待贈呈時期
3月末日 6月下旬
9月末日 12月上旬

上の表の通り、ベルーナ(9997)の株主優待は、毎年3月末日と9月末日に100株以上を保有する株主に、それぞれ1回ずつ、年に合計2回送られてきます。

ベルーナ(9997)の株主優待を貰うためには長期保有の条件はなく、株式を取得したその年から株主優待をゲットできるのが嬉しいですね。

3月分、9月分、どちらの株主優待も貰えるものは同じなので表にまとめてみました。

【ベルーナの株主優待の内容】

保有株式数と
優待の額面
貰える自社商品
100株以上
1000円
(年間で2000円)
①通信販売で使える優待割引券
ベルーナネットで使える優待ポイント
③ベルーナ取り扱いの食品、ワイン、日本酒

①、②、③のうちのいずれか1つを選択
500株以上
3000円
(年間で6000円)
1000株以上
5000円
(年間で10000円)

また、上記に加えて、ベルーナ(9997)が運営している施設の割引券も、それとは別に貰うことができます。

保有株式数と
優待の額面
備考
100株以上
1000円×2枚
(年間で4000円分)
①1枚1000円の割引券
②2枚まで同時に使える
③ホテルでの宿泊・ディナーに使える
(ランチや日帰り温泉には使えない)
④飲食店のディナー
(ランチには使えない)
⑤小幡郷 GC の土・日曜日のプレーフィーに使える

⑥一部割引券が使えない施設がある
⑦割引券の有効期限は半年
500株以上
1000円×6枚
(年間で12000円)
1000株以上
1000円×10枚
(年間で20000円)

ちなみに、施設割引券が使えるのは以下の施設となります。

【施設割引券が使える施設】

ホテル ・定山渓ビューホテル
・山の神温泉優香苑
・裏磐梯レイクリゾート
・ルグラン旧軽井沢
・ルグラン軽井沢ホテル&リゾート
・ホテル浜比嘉島リゾート
・札幌グランベルホテル
・すすきのグランベルホテル
・渋谷グランベルホテル
・赤坂グランベルホテル
・新宿グランベルホテル
・京都グランベルホテル
・大阪グランベルホテル
・恵比寿ホリックホテル
・目黒ホリックホテル
・赤羽ホリックホテル
・梅田ホリックホテル
・那須塩原ステーションホテル
・京都グランベルホテルhanareya
・GINZA HOTEL by GRANBELL
飲食店 ・銀座のステーキ 銀座本店
・銀座のステーキ 銀座中央店
・銀座のステーキ 渋谷店
・銀座のステーキ 恵比寿店
・銀座の蕎麦屋
・銀座焼肉 にく﨑
その他の施設 ・小幡郷ゴルフ倶楽部
・SPA&SAUNA コリドーの湯

ちなみに、100株保有の時が最も利回りが高いので、利回りが高い株主優待銘柄めあてで取得する場合は100株ジャストの保有がおすすめです。

ベルーナ(9997)の2023年9月確定分の株主優待品で貰ったもの

100株以上500株未満の株主の2023年9月確定分の株主優待品は、

・梅干し(南紀の幻160g)
・お菓子(5種のやわらかひとくち大福)
・日本酒(芳醇辛口清酒 1800ml)
・ワイン(フランス赤ワイン 750ml)

です。

株主優待ポイントでオンラインストアの商品を購入することも検討したのですが、貰えるポイントが1000ポイントと少な目で送料もかかることを考えると、上記の4つの中から優待品の食べ物を貰う方がお得だと判断しました。

一番欲しかったのはお菓子(5種のやわらかひとくち大福)。
しかし、卵が原材料に含まれるとのことで、長男のてれれが食べられないので断念。

なので、2番目に欲しかった日本酒を選びました。
お酒は我々家族はほとんど飲めないのですが、調理酒として使って、硬いお肉を柔らかくするのに使っています。

優待品は2023年3月16日に届きました♪
みてください、このボリューム!!

1.8リットルのボリュームが、半年に1回ずつ、1年に2回も貰えるですと!!

私たちはもちろん、お酒を飲む人にもたまらない株主優待ですね♪

ベルーナ(9997)の株価と総合利回り(配当利回り+優待利回り)は?

ベルーナ(9997)の株の購入を検討する上で参考になりそうな情報を共有します(2024年4月8日時点)

株価 629円
時価総額 609億円
自己資本比率 43.90%
連結PER(株価収益率) 8.63
連結PBR(株価純資産倍率) 0.46
1株当たりの配当 20.5円
予想配当利回り 3.25%

出典:松井証券

一番利回りが良い100株保有の総合利回り(配当利回り+優待利回り)について表にまとめてみました。
こちらについては、ベルーナの自社取り扱い商品2000円分については誰でも利用できるかな、と思うのですが、施設割引券はお住まいの近くに施設がない場合は使うことができずに終わってしまいそうですよね。
なので、今回は、ベルーナの自社取り扱い商品2000円分のみを利用し、施設割引券は使わなかった場合と、どちらも利用できた場合の2種類の総合利回りを算出しました。

利用する株主優待の額面 優待利回り 総合利回り
(配当利回り+優待利回り)
ベルーナ自社商品2000円分のみ利用 3.17% 6.43%
ベルーナ自社商品2000円分と施設割引券4000円分どちらも利用
(合計6000円分)
9.53% 12.79%

ベルーナ(9997)の100株保有の総合利回りは最大12%以上です。
ただし、施設割引券を利用しない場合でも総合利回りは6%以上とかなり高いかと思います。

株主優待生活で有名な桐谷広人さんの株の購入基準である利回り4%以上なので、総合利回りが6%以上もあるベルーナ(9997)は、投資対象としてはかなり利回りが良い株主優待銘柄ではないでしょうか。

【6か月/日足チャート】

出典:松井証券

【反 発】柱の総合通販は消費意欲低迷や暖冬影響でアパレルが想定超の苦戦。前号比営業減益幅拡大。25年3月期は消費意欲緩やかに改善し総合通販上向く。訪日客需要好調でホテルも続伸。営業益反発。
【通 販】アパレル・雑貨はメリハリ効いた価格戦略推進、成果着実だが本格回復は24年度以降を見込む。EC事業本部でトレンド捉えたネット向け商品の開発を強化。

出典:四季報

四季報の評価についても載せておくのでご参考にして頂ければ幸いです。

また、配当情報についても紹介しておきます。

決算期 配当金
2013/03 7.50
2013/09 12.50
2014/03 6.25
2014/09 6.25
2015/03 6.25
2015/09 6.25
2016/03 6.25
2016/09 6.25
2017/03 6.25
2017/09 6.25
2018/03 6.25
2018/09 7.50
2019/03 7.50
2019/09 8.00
2020/03 8.00
2020/09 8.00
2021/03 8.50
2021/09 9.50
2022/03 9.50
2022/09 10.00
2023/03 10.00
2023/09 10.25
予2024/03 10.25

出典:松井証券

ベルーナ(9997)の配当金は少しずつではありますが、2014年3月からずっと増配をしています。

決算期 売上高 (百万円) 営業益 (百万円) 経常益 (百万円) 純利益 (百万円)
2004/03 109,626 10,169 11,092 6,490
2005/03 115,098 10,881 11,589 6,777
2006/03 121,938 11,261 12,118 6,935
2007/03 129,912 12,122 12,622 7,141
2008/03 125,173 10,208 7,151 3,435
2009/03 109,912 1,221 2,239 8,763
2010/03 100,101 4,332 4,267 1,276
2011/03 103,460 6,733 6,364 4,389
2012/03 110,300 7,406 7,151 4,294
2013/03 117,884 7,080 8,910 5,870
2014/03 125,412 7,798 10,431 7,013
2015/03 120,689 6,376 10,052 6,394
2016/03 131,742 8,366 7,105 3,544
2017/03 146,083 10,882 12,188 5,802
2018/03 161,673 13,008 13,248 9,665
2019/03 177,648 12,005 15,309 10,343
2020/03 179,948 10,311 10,365 5,862
2021/03 206,499 15,734 16,872 11,036
2022/03 220,128 13,827 14,537 10,204
2023/03 212,376 11,217 12,459 7,417
予 2024/03 208,500 10,000 11,000 7,000

出典:松井証券

ベルーナ(9997)の通期業績のデータも載せておくので参考にしてみてください。
通期業績についても、売上高、営業益、経常益は増加の傾向にあります。

【まとめ】ベルーナ(9997)は総合利回り12%以上、年2回株主優待が貰える

今回は、ベルーナ(9997)の株主優待品、総合利回り(配当利回り+優待利回り)を紹介しました。
投資対象としてのベルーナ(9997)の良いところは、やはり総合利回り12%以上というかなり高めの利回りでしょう。
仮に施設割引券を利用しなかったとしても、総合利回り6%以上は十分に高いと思います。

私自身は、施設割引券は使わないと思うのですが、年2回の株主優待がかなーり美味しいと思うので、長期保有を前提で取得したいと思います。

ちなみに、ベルーナ(9997)のように年2回カタログギフトが貰える株主優待銘柄としては、日本管財ホールディングス(9347)やベネッセホールディングス(9783)、第一交通産業(9035)も挙げられます。

もし興味がある方は、記事を書いているので参考にしてみてくださいね。

日本管財ホールディングス(9347)株主優待は年2回かつ長期保有で増額!配当利回りも紹介
日本管財ホールディングス(9347)の株主優待は年2回貰えて、しかも長期保有で増額します。日本管財ホールディングス(9347)の株主優待と総合利回り(配当利回り+優待利回り)を紹介するので興味がある方は参考にしてみてください。
【MBOで上場廃止】ベネッセホールディングス(9783)の最後の株主優待品が届きました!
ベネッセホールディングス(9783)の株主優待は年2回貰うことができ、総合利回り(配当利回り+優待利回り)は5%以上です。ベネッセホールディングス(9783)の株主優待や配当に興味がある方は参考にしてみてください。
【2024年】第一交通産業(9035)年2回の株主優待と5%越えの配当+優待利回りを紹介
第一交通産業(9035)の株主優待と配当利回り、優待利回りを紹介します。第一交通産業(9035)は、年2回の株主優待と5%越えの配当+優待利回りが魅力です。優待品もボリュームがあって独身から家族の方まで楽しめるので参考にしてみてください。
この記事は、特定の銘柄の勧誘や売買の推奨などを目的としたものではありません。
投資判断は自己責任で行って頂ければ幸いです。

それでは、また、次の記事でお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました